R&B、NEO SOUL Eli's Blog 忍者ブログ
Black Musicを中心にEliが聴いた素敵なものを好き勝手に紹介するブログ。 HIPHOP、SOUL、Funk、Jazz、Blues、Rock、Reggae等。
1 2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Musiq Soulchild(ミュージック・ソウルチャイルド)本名=タリブ・ジョンソン。フィラデルフィア出身。
「フィリーの伝統を受け継ぐファンクソウルの申し子」と称され、「21世紀のスティーヴィー・ワンダーに一番近い存在」とも評されるニュー・フィリー・ソウルの第一人者。
2000年にOST、『ナッティ・プロフェッサー・‐クランプ家の面々』に収録され、大ヒットとなった「ジャスト・フレンズ」でデビュー。その「ジャスト・フレンズ」も収録した1stアルバム『アイジャスウォナシング』からは名バラード「ラヴ」も誕生し、第44回グラミー賞の最優秀男性R&Bアーティスト部門にノミネートされ、ソウル・トレイン・アワードではベスト・R&B/ソウル・アルバム賞を受賞、またSOURCE誌のR&Bアーティスト・オブ・ジ・イヤーにも選ばれた。
2002年の2ndアルバム『ジャスリスン』からは「ハーフクレイジー」がヒット、全米アルバム・チャートで初登場1位を記録した他、2作連続のミリオン・セールスを記録。
2003年には3rdアルバム『ソウルスター』をリリース。「Forthenight」が第46回グラミー賞の最優秀アーバン/オルタナティヴ・パフォーマンス部門にノミネート。翌年の第47回グラミー賞でもジミ・ヘン・トリビュート・アルバム『Power Of Soul: A Tribute To Jimi Hendrix /Various Artists』(Experience Hendrix社から発売)に収録の「Are You Experienced?」が最優秀アーバン/オルタナティヴ・パフォーマンス部門にノミネートされるなど、彼の音楽性は高い評価を得ており、数度の来日公演も実施するなど日本でも絶大な支持を集める人気アーティストとなった。
2007年にはデビュー以来の所属レーベル=デフ・ジャムを離れ、アトランティックへ電撃移籍を果たし、3月に移籍第1弾アルバム『ラヴアンミュージック』をリリース。アルバムからはシングル「BUDDY」も大ヒットし、昨年発表されたR&B/ソウルの作品では1、2を争う屈指の完成度!と評されるなど、移り変わりの早いこのシーンで確固たる地位を築き上げた。
2008年に入ってもアメリカのブラック系ヒューマン・コメディ映画『TYLER PERRY'S MEET THE BROWNS』のサウンド・トラックにエステルと共演した「ピープル・エヴリディ」(アレステッド・デヴェロップメントの大ヒット曲のカヴァー!)を提供し話題となった。


Musiq Soulchild-buddy

もし驚かせちゃったなら
ごめんよ Darlin'
邪魔するつもりじゃないけど
ただ
君にちょっと止まって
ゆっくり歩いてもらいたいだけなんだ
そしたら君と話せるかもしれないし
そして君に魔法をかけたい
ただ君がどんな人か知りたいんだ
テレマーケターのように困らせたい訳じゃない
僕は悪でもないし、罪人じゃないし、泥棒でもない
ただ君の心に入り込むことを許してほしいんだ

もしかしたら
君に電話をかけて
もしかしたら
君をどこかに連れてってあげれるかも
だから
番号を交換して
後で会う日を決めようよ
君の家か僕の家か
これは違うタイプの約束だよ
僕は本当の友情の話をしてるんだ
誰か頼れる
何があっても一緒にいてくれるそんなBuddy
君が僕と同じ考えなら教えて(なぜならGirl)

君が僕のb-u-d-d-yだったらなんてすばらしいんだろう
だから恥ずかしがらないで試してみようよ
僕が君の、君が僕の特別になれるかも
これが素敵じゃないなんて嘘はつけない
だから恥ずかしがらないで試してみようよ
僕が君の、君が僕の特別になれるかも

僕が失礼だったらごめん
ただ、僕の会話はちょっとセクシュアルかも
でも、君がもっと心を開いてくれたらもっとすばらしいな
なぜなら、僕のこのメッセージは特別だから
でもちょっと待って、
Buddyは平等の立場で有益な関係って事を説明させて
BuddyっていうのはBuddyの文句なんかを言わないんだ
お互いの友達についてもね

もしかしたら
君に電話をかけて
もしかしたら
君をどこかに連れてってあげれるかも
だから
番号を交換して
後で会う日を決めようよ
君の家か、僕の家か
これは違うタイプの約束だよ
僕は本当の友情の話をしてるんだ
誰か頼れる
何があっても一緒にいてくれるそんなBuddy
君が僕と同じ考えなら教えて(なぜならGirl)

君が僕のb-u-d-d-yだったらなんてすばらしいんだろう
だから恥ずかしがらないで試してみようよ
僕が君の、君が僕の特別になれるかも
これが素敵じゃないなんて嘘はつけない
だから恥ずかしがらないで試してみようよ
僕が君の、君が僕の特別になれるかも


ベイビー
僕が本当に言いたいことは
本当のBuddyの定義って
一緒に楽しめて
助手席に乗って町中を一緒にドライブできる、そんな子の事さ
僕らが一緒なら出来ない事なんてない
だから僕らが一緒になった瞬間に全てはただ僕と君の世界
Baby、君の答えを聞かせて…この瞬間をスルーするなんて言わないで
もし君が決めてくれたらなら…

にほんブログ村 音楽ブログ R&B・ソウルへ
PR
エリカ・バドゥ(Erykah Badu、1971年2月26日 - )はアメリカ合衆国テキサス州ダラス出身のミュージシャン。ヒップホップやR&Bにジャズを融合させたスタイル(ネオ・ソウル)で知られている。

1997年2月にデビュー・アルバム『バドゥイズム』発表。全米2位のヒットとなり、
グラミー賞ベストR&Bアルバム部門や、ソウル・トレイン・ミュージック・アワードのR&B/ソウル・アルバム(女性)部門等を受賞。

音楽的にマクスウェル、ディアンジェロなどとネオ・ソウル(ニュー・ソウル(Nu soul))と呼ばれることもあり、詩の面ではビリー・ホリデイに例えられることがある。またルーツ・ロック(レゲエ)のバーニング・スピアと共演するなど、音楽的バックグラウンドは非常に豊富である。都会的感性できわめて深い自己内面を歌ったエリカ・バドゥの詩は、聴く者に感情的な葛藤をもたらすことが多いとされる。


Erykah Badu-On and On

エリカ様大好きです。

にほんブログ村 音楽ブログ R&B・ソウルへ
若い世代に、黒人文化の音楽的記憶を呼び覚ましたニュー・クラシック・ソウル・ムーヴメント。その中核を担ったのが、ディアンジェロ、マックスウェル、そしてトニー・リッチである。リッチはシンガー/コンポーザー/プロデューサー/アレンジャー/プレイヤー、全てを1人でこなすマルチ・ミュージシャンだ。また彼のサウンドは、他の2人のソウル路線と異なり、アコースティック・ギターを多用してフォーキーな香りを醸しだしている。


Tony Rich - Nobody Knows

にほんブログ村 音楽ブログ R&B・ソウルへ
ニューヨーク/ブルックリン出身。1973年5月23日生まれ。”MAXWELL”とは本来彼のミドルネームで、父親(”Maximillian”)および名付け親(”Max”)の名前からとったもの。カリブ海に浮かぶ西インド諸島出身の母親と、プエルトリコ出身の父親の血筋を引く。3歳のときに父親を飛行機事故で亡くし、そして5歳のときに名付け親(教父)も他界したため、まだ若い母親と祖母の女手ひとつで育てられた。彼の作品の中に脈打ち続ける究極のフェミニズム、そして現在の“マックスウェル”を形作るパーソナリティすべては、この頃の家庭環境に負うところが大きい。父親の死をきっかけに、小さい頃から教会で長い時間を過ごし、独学でピアノを弾くようになったためだ

アルバイトで稼いだお金の大半を楽器や録音機材に費やし、自作曲を自室で録音。自分と音楽だけの小さな世界を築く日々が続いた。酒も煙草もドラッグも、いわゆるティーンエイジャーにとって“誘惑”とされるものには何一つ手を出したことのない彼が、唯一音楽や本、アート以外に興味を持ったのは女の子だった。ガールフレンドとなった”COFFEE SHOP”のウェイトレスの女の子に自作のテープをプレゼントしたことがきっかけで、彼のデモが一部で評判となり、レーベル争奪戦を巻き起こす。こうして、“マックスウェル”という名のアーティストが誕生した。

’96年春、ようやく完成したセルフ・プロデュースのデビュー・アルバム”MAXWELL’S URBAN HANG SUITE”は、マックスウェルが実際に出会ったひとりの女性との夢のような一夜のラヴ・アフェアをめぐる、きわめて私小説的なコンセプト・アルバム。ロマンティシズムとフェミニズムに溢れた内容、ジャズのライヴ・フィーリングと‘80年代初期ソウルのスウィング・ビートを融合させた新しいサウンド・アプローチは、彼との共演を強く望んで参加したというスチュアート・マシューマン(シャーデー)、レオン・ウェア(マーヴィン・ゲイ”I Want You”の共作者)、ワー・ワー・ワトソン(g)ら、素晴らしいゲスト陣のサポートもあって高い評価を博し、じわじわと世界に浸透していく。「’80年代初期には、打ち込みと生楽器の完璧なバランスが保たれていた。それ以降、ヒップホップが台頭してからは、当時のダイナミックさが失われてしまったんだ」 ちょっぴりレトロな感触の、しかし斬新な彼のアプローチは、“ニュー・クラシック・ソウル”あるいは“ソウル・ルネッサンス”などという言葉で評され、ほぼ同時期に登場したディアンジェロ、トニー・リッチ、エリック・ベネイ、エリカ・バドゥらと共にひとつの新しい潮流を形作るようになる。こうして静かにシーンに登場したマックスウェルのデビュー・アルバムは、じわじわと世界中の賞賛を集め、数多くの栄誉と賞を受賞することになる。ローリング・ストーン誌の最優秀R&Bアーティスト部門受賞、グラミー賞最優秀R&Bアルバムノミネート、NAACPイメージ・アワードの最優秀新人賞および最優秀アルバム賞ノミネート、そしてソウル・トレイン・アワードでは最優秀シングル賞(R&B/ソウル男性部門)、最優秀アルバム(R&B/ソウル男性部門)、そして最優秀新人賞(R&B/ソウル部門)の3つの主要部門を独占受賞。発売から約1年をかけ、”MAXWELL’S URBAN HANG SUITE”は全米でプラチナ・アルバムに輝いた。

この曲はRケリーが提供したのだそうです。

Maxwell-Fortunate

月がこんなにも煌々と輝き  
水しぶきがこんなにも心地よいものだなんて、知らなかったよ
身体をつきぬける快感を生まれてはじめて味わったのさ 
こんなにも誰かを愛したことはないよ

君のその熟れた唇の味が忘れられない 
心から誰かを恋しいと思ったのは初めてさ
こんなにも心を揺さぶる歌を初めて聴いたよ
君と巡り合えた僕は幸せものさ 
君が目の前に現れてくれたお陰なんだ 
君と出会ったのが神様の思し召しだってことは 
どこまでも続くこの青空が証明してくれるよ
 
真夜中にオーダーするホテルのルームサービス 
ファーストクラスでの旅行 
固い絆で結ばれた愛、夢心地の気分  
何もかもが生まれて初めての経験さ
こんなにも純白の雪に覆われた冬は記憶にないよ  
後から後から言葉が溢れてきて 
胸の奥が炎のように熱くなるなんて初めてだ
こんなにも魂を込めて熱唱したことは今までなかったのさ

君と巡り合えた僕は幸せものさ 
君が目の前に現れてくれたお陰なんだ 
君と出会ったのが神様の思し召しだってことは 
どこまでも続くこの青空が証明してくれるよ

にほんブログ村 音楽ブログ R&B・ソウルへ
D'Angeloディアンジェロ(D'Angelo 本名:Michael Eugene Archer 1974年2月11日 - )は、アメリカ合衆国バージニア州リッチモンド出身のシンガー。ヴォーカルだけでなく、ピアノ、ギター、そして作詞作曲といったプロダクション作業までこなすマルチな才能を持つ。影響を受けたアーティストにマーヴィン・ゲイ、プリンスの名を挙げているが、ディアンジェロ自身多くのアーティストに多大な影響を与えているいわゆるミュージシャンズ・ミュージシャンである。1995年にファーストアルバム「Brown Sugar」でデビューし、マーヴィン・ゲイやスティーヴィー・ワンダーの時代のソウル感覚とヒップホップ世代の感性を見事に融合させたニュークラシック・ソウル/ネオ・ソウルという一つのムーブメントを作り出し、数々のフォロワーを生み出した。そして2000年にセカンドアルバムである「Voodoo」を発表し、名実共にネオソウルを代表するアーティストとなった。自身のオリジナルアルバムは未だ二枚しか発表していないもの、客演やカヴァー、楽曲提供は数多くこなしている。

ディアンジェロ!早くカムバックしないかなぁ~


D'Angelo - Lady


D'Angelo - Brown Sugar


D'Angelo - Cruisin'

にほんブログ村 音楽ブログ R&B・ソウルへ
ブログ内検索 :
プロフィール :
HN:
eliblack
年齢:
42
性別:
女性
誕生日:
1982/04/26
自己紹介:
BLACK MUSICが大好物。JazzyHiphop、SOUL、FUNK、Blues,Jazz。
カレンダー :
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント :
リンク :
最新トラックバック :
アクセス解析 :
バナー :
忍者ブログ [PR]
"eliblack" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.